IB ワールドスクール(PYP 認定校)
最新のお知らせ
カテゴリ
- 2025.10.07行事と生活団活動行事と生活団活動:運動会
- 2025.10.03学校より運動会延期のお知らせ
- 2025.10.02行事と生活団活動行事と生活団活動:生活団活動~4年生と5年生によるオリジナル活動~
- 2025.09.18行事と生活団活動行事と生活団活動:菊の活動④支柱立て・肥料
- 2025.09.17行事と生活団活動行事と生活団活動:生活団活動~きくまつりに向けて動き出しました~
- 2025.09.12探究プログラムの実践探究プログラム実践 4年生 Unit2 「Who we are」を掲載しました
- 2025.09.12探究プログラムの実践探究プログラム実践 4年生 Unit1 「How we organize ourselves」を掲載しました
- 2025.09.10探究プログラムの実践探究プログラム実践 5年生 Unit2 「Sharing the planet」を掲載しました
- 2025.09.02ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和8年度新1年生児童の募集(9月2日公示)について
- 2025.09.02ニュース(入試情報・セミナー情報など)学校説明会のお知らせ
- 2025.08.28探究プログラムの実践探究プログラム実践 5年生 Unit1 「Where we are in place and time」を掲載しました
- 2025.08.26探究プログラムの実践探究プログラム実践 3年生 Unit1 「How we organize ourselves」を掲載しました
- 2025.08.20行事と生活団活動行事と生活団活動:富浦臨海生活
- 2025.08.06研究探究の学びを取材していただいた動画が公開されました!
- 2025.08.01学校より【終了】令和7年度 富浦寮 一般開放 宿泊Web予約のご案内
- 2025.07.14研究令和7年度研究発表 第一次案内
- 2025.07.11行事と生活団活動行事と生活団活動:1学期終業式
- 2025.06.26行事と生活団活動行事と生活団活動:菊の活動③ 芽摘み・わき芽つみ
- 2025.06.26行事と生活団活動行事と生活団活動:運動集会(長縄跳び)
- 2025.06.12行事と生活団活動行事と生活団活動:4年生 富浦移動教室
- 2025.06.10行事と生活団活動行事と生活団活動:5年生 箱根移動教室
- 2025.06.04探究プログラムの実践1年探究実践 Who we are「いろいろなかんけいのなかで わたしたちのいばしょが うまれている」
- 2025.05.09ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度海外生活経験児童9月編入学募集要項(第1学年・第2学年対象)
- 2025.05.09ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度国際学級海外生活経験児童9月編入学募集要項(第3学年~第6学年対象)
- 2025.05.08ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和8年度新1年生入学児童対象 学校説明会のお知らせ(5月公示)
- 2025.05.02探究プログラムの実践研究探究校内研究会を公開します!
- 2025.02.20令和6年度おわかれ音楽会延期のお知らせ
- 2025.01.17探究プログラムの実践全学年探究プログラムの2学期実践を掲載しました。
- 2024.12.02研究令和6年度 研究発表会について 令和7年1月24日(金)開催
- 2024.11.21ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度第1学年入学調査 第2次選考(総合調査)タイムスケジュール
- 2024.11.15研究令和6年度 校内研究公開のお知らせ
- 2024.10.31PTA講演会 youtube配信 11/1~11/30 (保護者専用ページの「PTA」をクリックしてください)
- 2024.10.09ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和6年度 海外生活経験児童 1月編入学募集要項(第3・5学年対象)
- 2024.09.06ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度1年生出願手続きについて(募集要項の購入・第1次選考・第2次選考)
- 2024.09.03ニュース(入試情報・セミナー情報など)学校説明会(動画配信9/3~9/13)の申し込み
- 2024.09.03ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度第1学年児童の募集について(9月3日公示)
- 2024.07.05探究プログラムの実践4年生 探究プログラムの実践B領域を掲載しました。
- 2024.05.27ニュース(入試情報・セミナー情報など)大泉小学校体育授業セミナーのお知らせ
- 2024.05.24探究プログラムの実践研究部より 校内研究会のzoom開催について
- 2024.05.10ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和6年度海外生活経験児童 9月編入学についてのお知らせ(第1・2学年)(第3~6学年)
- 2024.05.08ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度新1年生入学児童対象 学校説明会のお知らせ
- 2024.02.23おわかれ音楽会 2日目配信 保護者専用ページからご覧になれます
- 2024.02.23おわかれ音楽会 1日目配信 保護者専用ページからご覧いただけます
- 2024.01.27ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和5年度 東京学芸大学附属大泉小学校 公開研究発表会は終了しました
- 2024.01.19ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和6年度 国際学級 海外生活経験児童 4月編入学募集要項(第3~6学年対象)」「出願書類の入手と検定料の支払い」を掲載しました
- 2023.12.22探究プログラムの実践「探究プログラム実践 3年C領域『創造性は、自分や他者との対話の中で発展する』」を掲載しました
- 2023.12.20探究プログラムの実践「探究プログラム実践 2年C領域『人間がつくりだすゆたかな表現は人の心をうごかす』」を掲載しました
- 2023.12.19ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和5年度研究発表会について」を更新しました
- 2023.12.10探究プログラムの実践「探究プログラム実践 4年E領域『多様な立場や意見を知ろうとすることで公正な決定に近づく』」を掲載しました
- 2023.12.10探究プログラムの実践「探究プログラム実践 5年E領域『世の中ではそれぞれの力を持ち寄ってお金を生み出している』」を掲載しました
- 2023.12.01探究プログラムの実践「探究プログラム実践 6年F領域『平和な世界は多様な正義を認め合うことで発展する』を掲載しました
- 2023.11.22ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和6年度新1年生入学調査タイムスケジュール(公示)」を掲載しました
- 2023.11.17探究プログラムの実践「探究プログラム実践 3年生2学期前半探究ユニット 『物を捨てない社会』」を掲載しました
- 2023.11.14探究プログラムの実践「探究プログラム実践 2年生E領域( 私たちが利用する場所は、人がつくったシステムと私たちの心によって、進化している)」 を掲載しました。
- 2023.11.14探究プログラムの実践「探究プログラム実践 4年生B領域(わたしたちの今は先人の歩みの上に立っている)」 を掲載しました。
- 2023.11.10探究プログラムの実践「探究プログラム実践 1年探究D領域~How the world works~」を掲載しました
- 2023.10.29探究プログラムの実践『探究プログラム実践 5年D領域『人々の願いが技術を発展させくらしを変えてきた』」を掲載しました
- 2023.09.22探究プログラムの実践「探究プログラム実践 1年C領域 オリエンテーション」を掲載しました
- 2023.09.08ニュース(入試情報・セミナー情報など)「出願手続きについて」を掲載しました
- 2023.09.01ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和6年度第1学年児童の募集について」を掲載しました
- 2023.08.01ニュース(入試情報・セミナー情報など)「第4回大泉発! 道徳授業セミナー(8/18開催)」を掲載しました
- 2023.07.15探究プログラムの実践『探究プログラム実践 5年A領域『異なる価値観との出会いが自己の成長をうながす』」を掲載しました
- 2023.07.01探究プログラムの実践2023/07/01 6年E領域「わたしたちは附属大泉小の組織の一員として豊かな学校を目指して 関わり合っている」
- 2023.06.01探究プログラムの実践2023/06/01 6年B領域「人類は知恵と体験を繰り返し、多面的に新たな時代を築いている」
- 2023.05.30探究プログラムの実践「探究プログラム実践 3年F領域『私たちは、相手と関わりながら、限られた物を分け合う』」を掲載しました
- 2023.05.28探究プログラムの実践「探究プログラム実践 2年F領域『せいちょうするいのちはささえ合い かぎられた時間を生きている』」を掲載しました
- 2025.10.03学校より運動会延期のお知らせ
- 2025.08.01学校より【終了】令和7年度 富浦寮 一般開放 宿泊Web予約のご案内
- 2025.09.12探究プログラムの実践探究プログラム実践 4年生 Unit2 「Who we are」を掲載しました
- 2025.09.12探究プログラムの実践探究プログラム実践 4年生 Unit1 「How we organize ourselves」を掲載しました
- 2025.09.10探究プログラムの実践探究プログラム実践 5年生 Unit2 「Sharing the planet」を掲載しました
- 2025.08.28探究プログラムの実践探究プログラム実践 5年生 Unit1 「Where we are in place and time」を掲載しました
- 2025.08.26探究プログラムの実践探究プログラム実践 3年生 Unit1 「How we organize ourselves」を掲載しました
- 2025.06.04探究プログラムの実践1年探究実践 Who we are「いろいろなかんけいのなかで わたしたちのいばしょが うまれている」
- 2025.05.02探究プログラムの実践研究探究校内研究会を公開します!
- 2025.01.17探究プログラムの実践全学年探究プログラムの2学期実践を掲載しました。
- 2024.07.05探究プログラムの実践4年生 探究プログラムの実践B領域を掲載しました。
- 2024.05.24探究プログラムの実践研究部より 校内研究会のzoom開催について
- 2023.12.22探究プログラムの実践「探究プログラム実践 3年C領域『創造性は、自分や他者との対話の中で発展する』」を掲載しました
- 2023.12.20探究プログラムの実践「探究プログラム実践 2年C領域『人間がつくりだすゆたかな表現は人の心をうごかす』」を掲載しました
- 2023.12.10探究プログラムの実践「探究プログラム実践 4年E領域『多様な立場や意見を知ろうとすることで公正な決定に近づく』」を掲載しました
- 2023.12.10探究プログラムの実践「探究プログラム実践 5年E領域『世の中ではそれぞれの力を持ち寄ってお金を生み出している』」を掲載しました
- 2023.12.01探究プログラムの実践「探究プログラム実践 6年F領域『平和な世界は多様な正義を認め合うことで発展する』を掲載しました
- 2023.11.17探究プログラムの実践「探究プログラム実践 3年生2学期前半探究ユニット 『物を捨てない社会』」を掲載しました
- 2023.11.14探究プログラムの実践「探究プログラム実践 2年生E領域( 私たちが利用する場所は、人がつくったシステムと私たちの心によって、進化している)」 を掲載しました。
- 2023.11.14探究プログラムの実践「探究プログラム実践 4年生B領域(わたしたちの今は先人の歩みの上に立っている)」 を掲載しました。
- 2023.11.10探究プログラムの実践「探究プログラム実践 1年探究D領域~How the world works~」を掲載しました
- 2023.10.29探究プログラムの実践『探究プログラム実践 5年D領域『人々の願いが技術を発展させくらしを変えてきた』」を掲載しました
- 2023.09.22探究プログラムの実践「探究プログラム実践 1年C領域 オリエンテーション」を掲載しました
- 2023.07.15探究プログラムの実践『探究プログラム実践 5年A領域『異なる価値観との出会いが自己の成長をうながす』」を掲載しました
- 2023.07.01探究プログラムの実践2023/07/01 6年E領域「わたしたちは附属大泉小の組織の一員として豊かな学校を目指して 関わり合っている」
- 2023.06.01探究プログラムの実践2023/06/01 6年B領域「人類は知恵と体験を繰り返し、多面的に新たな時代を築いている」
- 2023.05.30探究プログラムの実践「探究プログラム実践 3年F領域『私たちは、相手と関わりながら、限られた物を分け合う』」を掲載しました
- 2023.05.28探究プログラムの実践「探究プログラム実践 2年F領域『せいちょうするいのちはささえ合い かぎられた時間を生きている』」を掲載しました
- 2025.09.02ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和8年度新1年生児童の募集(9月2日公示)について
- 2025.09.02ニュース(入試情報・セミナー情報など)学校説明会のお知らせ
- 2025.05.09ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度海外生活経験児童9月編入学募集要項(第1学年・第2学年対象)
- 2025.05.09ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度国際学級海外生活経験児童9月編入学募集要項(第3学年~第6学年対象)
- 2025.05.08ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和8年度新1年生入学児童対象 学校説明会のお知らせ(5月公示)
- 2024.11.21ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度第1学年入学調査 第2次選考(総合調査)タイムスケジュール
- 2024.10.09ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和6年度 海外生活経験児童 1月編入学募集要項(第3・5学年対象)
- 2024.09.06ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度1年生出願手続きについて(募集要項の購入・第1次選考・第2次選考)
- 2024.09.03ニュース(入試情報・セミナー情報など)学校説明会(動画配信9/3~9/13)の申し込み
- 2024.09.03ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度第1学年児童の募集について(9月3日公示)
- 2024.05.27ニュース(入試情報・セミナー情報など)大泉小学校体育授業セミナーのお知らせ
- 2024.05.10ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和6年度海外生活経験児童 9月編入学についてのお知らせ(第1・2学年)(第3~6学年)
- 2024.05.08ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和7年度新1年生入学児童対象 学校説明会のお知らせ
- 2024.01.27ニュース(入試情報・セミナー情報など)令和5年度 東京学芸大学附属大泉小学校 公開研究発表会は終了しました
- 2024.01.19ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和6年度 国際学級 海外生活経験児童 4月編入学募集要項(第3~6学年対象)」「出願書類の入手と検定料の支払い」を掲載しました
- 2023.12.19ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和5年度研究発表会について」を更新しました
- 2023.11.22ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和6年度新1年生入学調査タイムスケジュール(公示)」を掲載しました
- 2023.09.08ニュース(入試情報・セミナー情報など)「出願手続きについて」を掲載しました
- 2023.09.01ニュース(入試情報・セミナー情報など)「令和6年度第1学年児童の募集について」を掲載しました
- 2023.08.01ニュース(入試情報・セミナー情報など)「第4回大泉発! 道徳授業セミナー(8/18開催)」を掲載しました
- 2025.08.06研究探究の学びを取材していただいた動画が公開されました!
- 2025.07.14研究令和7年度研究発表 第一次案内
- 2025.05.02探究プログラムの実践研究探究校内研究会を公開します!
- 2024.12.02研究令和6年度 研究発表会について 令和7年1月24日(金)開催
- 2024.11.15研究令和6年度 校内研究公開のお知らせ
- 2025.10.07行事と生活団活動行事と生活団活動:運動会
- 2025.10.02行事と生活団活動行事と生活団活動:生活団活動~4年生と5年生によるオリジナル活動~
- 2025.09.18行事と生活団活動行事と生活団活動:菊の活動④支柱立て・肥料
- 2025.09.17行事と生活団活動行事と生活団活動:生活団活動~きくまつりに向けて動き出しました~
- 2025.08.20行事と生活団活動行事と生活団活動:富浦臨海生活
- 2025.07.11行事と生活団活動行事と生活団活動:1学期終業式
- 2025.06.26行事と生活団活動行事と生活団活動:菊の活動③ 芽摘み・わき芽つみ
- 2025.06.26行事と生活団活動行事と生活団活動:運動集会(長縄跳び)
- 2025.06.12行事と生活団活動行事と生活団活動:4年生 富浦移動教室
- 2025.06.10行事と生活団活動行事と生活団活動:5年生 箱根移動教室
IB ワールドスクール(PYP 認定校)
本校は,昭和13(1938)年に開校し,昭和41(1966)年にユネスコスクールとなり,国公立の小学校としては最初の海外帰国児童学級(ゆり組)を昭和44(1969)年に特設しました。2022 年8 月29 日に,正式にIB ワールドスクール(PYP 認定校)となりました。国立の小学校では初,国公立小学校では2校目となります。また国際中等教育学校がMYP ,DP 認定校であり,一条校でPYP ,MYP ,DP のすべてが揃う唯一の学校となります。本校の教育の根幹を支えるもう一つの大きな特色は,「行事で子どもを育てる」という思想に基づく豊かな学校行事と異学年集団活動です。